2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 情熱的な広報R 社長ブログ 【社長ブログ】初の挑戦!音声入力+chatGPTでブログを書いてみた感想 こんにちは、藤田です。 今日は少し変わった試みに挑戦してみました。なんと「音声入力」でこのブログを書いています。 あとchatGPTにも手伝ってもらいました。 散歩の途中にふとアイデアが浮かんだり、歩きながら考えを整理し […]
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 島田剛 エンジニア教育 AI時代における力のかけどころについて 「読める、、読めるぞ!」 お疲れ様です、SI事業部の部長やプライベートでは小学校のPTA広報委員を務めていたりする島田です。 今日は、ムスカ大佐を見てふと思った個人的私見を整理してみます。 目次1 模倣するだけでは自らの […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 島田剛 組織運営 リーダーポジション創ります ゼタフレアってなんやそれ!俺の知ってるバハムートとちゃう!!!!! お疲れ様です。FF16をまだクリアしていない島田です。 目次1 リーダーポジションがいないと組織が回らなくなってきた2 対話の機会を持つ3 共に成長する […]
2023年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 島田剛 エンジニア 若手の自身のキャリアに対する考えをどう醸成していこうか ブルーアイズアルティメット城之内君のネタが小学生の息子に通じることに驚きと喜びを隠せない。島田です。 今回はエンジニアのキャリアについて、今思うことを言葉にしてみました。 目次1 経験や知識が無いとキャリアは描けない2 […]
2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 情熱的な広報R SES 【社長ブログ】約3年ぶりのブログ更新。僕の原点とシスナビのこれから 藤田です。 大変ご無沙汰していました!なんと、ちゃんとしたブログ更新は約3年ぶり…。 自分自身の振り返りやアウトプットの場として、これからはコツコツ更新していこうと思います。 目次1 「自分」が人生の主人公である2 やり […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 島田剛 エンジニア ユーザーの姿を思い浮かべる際の解像度を高めてみよう FF16をのんびりプレイしています。ティアキンははじめの空島まで行って止まっています。島田です。部長という立場ですけども現場にも出ているので、実態はプレイングマネージャーというやつでしょうか。 さてFF16、面白いです。 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 情熱的な広報R SES 【社長ブログ】久々のブログ更新。シスナビ、今こんな感じです! こんにちは、藤田です。 気づけば…なんと2年もブログを放置してました(笑)。 その間、コロナ禍で「やばいよやばいよ」と思っていたのが、ありがたいことに今では「採用しなきゃ!」と嬉しい悲鳴をあげるフェーズに入っています。 […]
2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 島田剛 大切な事 信念、すり合わせちゃお![LIFEWAKE研修受講記] 久方ぶりの寄稿です。島田です。 先日、株式会社NextMessage様がご提供するサービス、「ライフウェイク研修」を受講してきました。 なぜこの研修を受けるに至ったのか。それは、弊社代表の藤田さんが経営理念をゼロから構築 […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 島田剛 考察 UI/UXの分かり易さ・シンプルさは常に正とは言えないかもしれない 先日、家でe-taxで確定申告をした際の所感。e-taxのUIは文字情報での説明が多く、また聞きなれない用語も多かった。急いで要件だけ済ませたい人、読解を苦手とする人にとってはしんどさを感じるかもしれなかった。でも、どん […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 島田剛 イベント 社内書籍管理システム「ブクナビ」のプロトタイプお披露目!社員有志で作成! お晩です、島田です。今日は社内プロジェクトの紹介です。 数年前に発足した「書籍管理システム開発プロジェクト」。 第一弾は当時の社員の努力の甲斐あって社内リリースにこぎつけたものの、 まだまだ課題がたくさん。。 メンテでき […]