ミッション/使命・命の使い方

ベストを尽くす、「三方よし」のシステム屋。

私たちの使命は、お客様やパートナー企業、共に働く仲間、そして自社、すべてにとって良い結果をもたらす「三方よし」の考え方を大切にし、常に自分たちのベストを尽くす。それが“シスナビらしさ”であり、存在意義です。技術力も、対応力も、人としての誠実さも、その「ベスト」を更新し続けてまいります。

 

ビジョン/展望・未来

「ありがとう」をつくる人を増やす。

「ありがとう」は信頼の証であり、価値提供の結果です。私たちは、感謝される存在を一人でも多く育て、仲間として共に成長していく組織を目指します。お客様からも、仲間からも、家族からも、社会からも──「ありがとう」をもらえる人を増やし続ける未来。それがシスナビの描く社会貢献です。
 

バリュー/価値観・行動指針

一歩先へ、お客様や共に働く仲間のために、

自分と向き合おう。挑戦しよう。成果を出そう。

変化の激しいIT業界においては、現状維持は後退です。「一歩先へ」の姿勢を忘れずに、まず自分自身と向き合い、自らをアップデートし、そして挑戦を恐れずに前に進む。その先に、必ず成果があり、誰かの役に立つ喜びがあります。この行動指針を実践できる人が、信頼され、選ばれ続ける人になると私たちは信じています。
 

企業理念/想い

沢山の「ありがとう」を創る。

創業以来、私たちが一貫して大切にしているのは、「ありがとう」に満ちた会社にすること。その一言にこそ、仕事の意味があり、人生の価値が宿ると信じています。まずは「ありがとう」が集まる会社であること。その積み重ねが、必ず私たち自身の幸せにつながると確信しています。
 

代表メッセージ


当社の企業理念は「沢山のありがとうを創る。」です。

この想いは今も変わることなく、私たちの原点であり続けています。そして今、これまでの歩みを土台に「ミッション・ビジョン・バリュー」を新たに定め、関わるすべてのステークホルダーの皆さまと共に、次の10年へと走り出しております。

IT業界は日々変化しており、特に近年ではAIをはじめとする技術革新が加速度的に進んでいます。その一方で、技術だけでは生き残れない時代が到来しているのも事実です。特に単純な業務やルーチン作業は、今後ますますAIに代替されていくことでしょう。

だからこそ、私たちは「人間力」を大切にしています。

エンジニアとしての技術力に加え、対話力・思考力・共創力を備えた「人に選ばれるエンジニア」であること。そして、お客様に心から信頼され、喜ばれるエンジニアリングサービスを提供し続けること。それが、私たちが目指すこれからの姿です。

代表取締役 藤田 竜一